「ドキドキ と ありがとう」

こんにちは。

 

年末って感じで街中が騒がしくなってきましたね。

師走。

 

そんな中、たくさんの新しい出会いがあり

沢山の勉強があます。

 

皆さんのお話を聞いていると

それぞれの届けたいと考えているものがある。

 

それが、すーーーと入ってくるか

モヤモヤしながら消化していくのか

それは受け取った人それぞれの

受け取り方がある。

 

そして、

 

じゃあ、僕はみんなに

何を届けたいのか?届けるのか。

 

それは、

「ドキドキ と ありがとう」

 

昨日、寝る前に布団の中で目をつぶって

意識もなくなり、吐息がスース―している中思いつきました。

 

 

ドキドキは・・・

・新し事に出会うことへのドキドキ

・出会ったこと無い事への不安のドキドキ

・ちょっと楽しそうかものドキドキ

・ちょっと、星野さんカッコイイかも!のドキドキ(これを一番届けたい!)

 

ありがとうは・・・

・両育の根源であるお互いに学び合うことへのありがとう

・新しい出会いへのありがとう

・そのありがとうが日々のありがとうになるように

 

 

 

と、そんな感じで昨日は寝てました。

 

それではチャオ!

 

20171216

 

星野勝太

 

 

 

 

Don’t think. Feel!

こんばんは。

 

そして、お久しぶり。ぶり。

 

やっぱり、何かを始めると、何かをやらなくなる

典型的なB型人間の星野です。

 

先日、都内の幼稚園にダンスをしに行きました。

実は僕ダンサーなんです。

 

嘘です。

 

実は、ダンスファシリテーターのくはのゆきこさんの

ワークショップである「記号カラダンス」を幼稚園でやることになったので

一緒に楽しんできました。

 

そして相手はなんと150人

(のクソガキども、、、いやガキども、、、いやお子様)

 

楽しかったです。子供たちが一生懸命

踊ったり、止まったり、叫んだり、はしゃいだり

で、なぜ私が一緒に行ったのかというと

実はこれは東京都が実施しているオリパラ教育というものの一つで

来る2020年に向けて東京都では障害や国籍の壁を越えた応援をするぞーー!

と言って障害理解のプログラムや運動啓発、国際理解のプログラムがあるのです。

 

そして、なんと両育わーるどでも

くはのさんのお力をかり

「記号カラダンス」をプログラム提供しているのです。

 

そこで感じたことを今日は書こうとおもいました。

 

子供たちってとても素直

なので無自覚に恐怖を感じたり、安心を感じたりしてる。

 

じつは、記号カラダンスの今回のプログラムではスタッフの中に車いすユーザーが二人もいました。

 

子供たちは興味深々。

 

でも、その興味は車いすに向かってる。

(車いすカッコイイ。タイヤ触りたい。レバ―動かしたら動くのかな?)

 

そう、とっても気持ちに素直なの。

 

だから、その後お昼ご飯を一緒に食べ終わったころには

興味は車いすよりも車いすに乗っている本人たちに向かってる。

 

 

その素直さがとっても素敵。

 

Think Universalというプロジェクトをやっている人が言うことではないけれども

 

ほんとにDon’t think. Feel!って思う今日この頃。

 

 

20171209

 

星野勝太

ソフトランディング

こんばんは

眠いです。

さて、今日は仕事の帰りにとある
福祉施設に寄って職員さんと話をしてきました。

そこでの話題

もともとそこの施設に通っていて
現在は学校を卒業して作業所に通ってる
人たちの事についてです。

あの子は元気にしてるよう!だとか
あの子は何々を頑張ってる!
などなど

ただ、学校卒業して環境が変わってしまったことや、作業所との相性が好くないのか

あまり状態が芳しくない人もいるんだと

その中で、
「ここのいるときは良かったのにね。」
と言った話しに

確かにその施設では
環境整備や寄り添う支援など
力を入れて
児童の将来のために取り組んでいます。
(とても素晴らしい!)

しかし、卒業後も同じような環境であれば
その人たちも大きな惑いもなく

今までの経験をもとに新たなチャレンジが出来るかもしれない。

ただ、卒業後の環境があまりにも
その施設で過ごした数年間と差違があった場合はどうなるのだろう

一生懸命ゆっくりと坂を登ってきたのに
卒業したら
また、元の高さから再スタートなんて事になったら

崖を落ちたようなものです

それこそ本人からしたら
たまったもんじゃない

どうしたらいいかわからない
わからないから状態が悪いと思われる
状態が悪いから個別でプログラム
そんなこんなで、負のスパイラルに

だとすると

今ある支援も
その後の支援との段差がないように
しないといけないのでは
(本当はみんながより良い支援が高い志で出来てることがいいのですが)

それこそ飛行機のソフトランディングのように。

今はまだハードランディングが多々あるようだ。

20171115

星野勝太